忍者ブログ
中国株の動きにつながるかもしれない産業技術(テクノロジー)・動向の中で個人的に気になるニュース&世間で流行中の財テク(この言葉自体は死語ですな)&旅行中のテクテクを素材にします
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月26日の記事で「大規模なテロもなく」とは書きましたがそれは北京市内の話であって,もちろんオリンピックの期間前から期間中に掛けて断続的に新疆ウイグル自治区で発生した“テロ”のことは知っています.
不幸にもお亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします.(-人-)

しかし...例えば“9.11”にタリバンが起こすものと同様に,“テロ”と言ってもいいものだろうか?中国側からすると“けしからんテロ”かもしれないが,あちら側からすると手段(方法論)の質・内容はともかくとして“独立運動”だし,そもそも当該地域の歴史的経緯も複雑だから,第三者的にはちょっと難しいなあと感じるところです.(-_-;;)


その新疆ウイグル自治区の最大都市で自治区首府でもあるウルムチ市,漢字で書くと“烏魯木斉”市なんですが...って私もつい先月知ったのですけど,そのウルムチが北京市内に事務所(駐京弁事処/弁公所/弁公室)を持っています.

日本でも各都道府県や大都市はいわゆる「東京事務所」を持っていますが,中国でも同様なようです.
そんでもって,その「北京事務所」にはレストラン(餐庁)が併設されていることが多いらしく,料理人も政府がその地方から連れてきているそうなので,味は保証付きでもちろん本場そのもの!ウルムチ市の事務所にも併設されております.(^Q^)

エリアは違ったのですが「ウイグル料理もおいしいです」というヒロポンさんからの情報もありましたし,そもそも“ウイグル料理”というのが非常に興味深かったので,いよいよ私ひとりでの北京滞在になった初日,7月7日の夜は“烏魯木斉市 政府駐京聯絡処”にあるレストランでの夕食に決めました.

ここでの私の頼みの綱は,これまで何度か出てきている“決定版 北京グルメガイド 講談社北京文化有限公司編(講談社)”です.住所と大雑把な地図も付いていたのですが,最寄りの地下鉄2号線の車公荘駅から目的地を目指して歩いていくと,どうもその肝心の地図が少し間違っている(大雑把すぎる)んですよねえ.(-_-;;)
こうなったら頼りは本に載っている住所と己の野生の勘ですが,こういう時には韓国各地でのさまよい歩きの経験も役に立ちます.(^-^;;)

大雑把な地図で「ここから近いとは思うんだけど」というところまで来た後は,地名と番地を確認しながら注意深くあたりを見回し,大通りから少し入ったところで目的の“烏魯木斉市 政府駐京聯絡処”を発見しました.
新疆飯荘0

レストラン“新疆飯荘”の正面です.趣がありますよね.
新疆飯荘1

建物の正面を入るとレストラン入り口にはソファが置いてあって,いくつかのグループ客が待っているようでした.
新疆飯荘2

店内の様子ですが,いわゆる中華的意匠は微塵も感じられません.(^-^;;)
お客さんの顔立ちは様々ですが,働いている店員さんはペルシャ人顔の割合が多かったです.
新疆飯荘3

新疆飯荘4

新疆飯荘5

新疆飯荘6


グループでの来店客が多く,一人で来ている方は非常に少なかったです.そんな私も一人だったのですが「相席でいいか?」と言われて(もちろん向こうが話している言葉の意味は推定ですけども,この場合はたぶんこれで正解だったと思います),「OK」と答えると私よりも年下だと思われる男性一人客と相席になりました.
その男性客はモリモリ食べてました.シチュー的な大皿料理&羊肉の串焼きが,見ていてとてもおいしそうです.(~Q~)

運ばれてきたメニューは写真が豊富で,言葉が分からなくても大丈夫だと思いました.
私が頼んだのはガイド本にも載っていた“大盤鶏”という料理ですが,これは新疆の回族の一般的料理とのことです.「点心は?」と言われた(指で示された)ので,よくわからないまま適当に「これ」と指さしました.

それで最初に運ばれてきたのが点心だったのですけど,カットされた梨でした.とりあえず無難な感じひと安心でした.(^-^;;)
そしてほどなく運ばれてきたのがこの皿です.
新疆飯荘7

ちょっとわかりづらいのですが,上方に写っているナプキンが入ったカゴと比べてみると大きさが想像できますでしょうか?
2~3人前はあるボリュームでした.(^-^;;;;;;;)
「う~む...最近,食を細くしてきたからなあ」と思いつつ,チャレンジしました.ホントは向かいに座っている男性も食べていた,1串から頼めるらしい羊肉串焼きも食べてみたかったのですが,このボリュームでは残念ながら追加を諦めざるを得ませんでした.残すのはイヤなので.(貧乏性の私です)

それでも“大盤鶏”と格闘している最中,向かいの男性が食べているヨーグルトが実においしそうでしたので,店員さんを呼んで,その男性の食べているのを指さして「これこれ」とやってみたら,「ah~~ OK!OK!」という感じで理解してくれまして,すぐ持ってきてくれました.
ということで,点心の梨とヨーグルト.
新疆飯荘8

いや~,“大盤鶏”もヨーグルトも梨も,実においしかったです.
再び機会があれば少なくとも4人以上で来て,もっと色々な料理を頼んでみたいと思ったお店でしたよ.

はい,ごちそうさまでした.
新疆飯荘9


...それにしてもペルシャ顔で「中国人」というのは,やっぱりどうしても違和感があります.(^-^;;)
弱い立場でしかもなじめない少数民族が絶対多数によって支配されているその国から独立したいという気持ち,分かるような気がします.



帰りは20:00を過ぎていましたので,あたりはすっかり暗くなっていました.
ネオンの雰囲気もじつにいい感じです.
新疆飯荘10
PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS:
 hwasaengさん、こんにちは
hwasaengさん、こんにちは。

フレッチャーです。
地元に戻ってきました。

東京ではお忙しい中、時間作っていただきありあgとうございました。
北京土産もいただきありがとうございました。

ギョーザ事件や偽装食品などのこともあって食事に心配してたんですが、店さえ選べばぜんぜん安全ですね!
味も日本人の口に合う物も多いです(^o^)

フレッチャー 2008/08/30 12:39 *edit
Re:まだ未開封っす
フレッチャーさん,登場が遅くなってスミマセンです.(^-^;;)

こちらこそ,おみやげありがとうございました.
いただいた康師傅のカップ麺は,まだもったいなくて食べていません.

私は,フレッチャーさんが旅行後に語った中国(と中国人)の印象と,私のそれがまるっきり違ったのが非常に興味深かったですよ.
hwasaeng 2008/10/05 22:52
 無題
をを、ダーパンジー、うまそう。
昔、敦煌で喰いましたが、うまかった。
鳥のぶつ切りと野菜の炒め煮、なんだろうなぁ。
花公子 2008/09/27 02:26 *edit
Re:スゲーうまかったっす
あ,花公子さん.どもどもこんにちは.

>をを、ダーパンジー、うまそう。
>昔、敦煌で喰いましたが、うまかった。
>鳥のぶつ切りと野菜の炒め煮、なんだろうなぁ。

唐辛子がたっぷり使われた辛いトマト味で,入っているのはジャガイモ,鶏肉,ピーマン,唐辛子,平打ち麺です.
スゲーおいしかったですよ.(~Q~)

この店はチャンスがあれば,大人数でまた行ってみたいですねえ.
hwasaeng 2008/10/05 22:55
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの  Customized by hwasaeng
Copyright © [ Tech Tech Bricolage ] All Rights Reserved.
http://techtech.blog.shinobi.jp/

Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Recent Comments
Recent Trackback
Profile
HN:
hwasaeng
性別:
男性
職業:
コテーター(フリーターの対語)
趣味:
おとっつぁん,それは言わない 約束でしょ
Access Counter   (since 2007.07.13)
QR Code
e.t.c....
忍者ブログ | [PR]
Clock
Search in this Blog
Links
Contact Me